小学生の修学旅行バッグの大きさは何リットルのものを選べばいいのかについてお伝えします♪
こんなお悩みはありませんか?
- 宿泊数に応じたバッグの大きさは?
- 小学生に使いやすいタイプは?
- 選ぶときのポイントが知りたい!
今回は小学生の修学旅行バッグのおすすめや大きさを宿泊数別にご紹介しますね♪
この記事でわかることは以下の通り↓↓
- ボストンバッグは開口部が大きいので小学生にも使いやすい!
- 2泊3日程度なら40L前後がいい!
- 大きすぎず軽いバッグが扱いやすい
本文では宿泊日数に応じたサイズや、バッグを選ぶときのポイントについてさらに詳しく解説します♪
【小学生】修学旅行バッグは何リットル?
修学旅行で使うバッグのサイズの目安をまとめました。
サイズ目安 | |
1~2泊 | 30L~50L |
2~3泊 | 40L~50L |
3~4泊 | 40L~60L |
修学旅行用バッグを選ぶときは、宿泊する日数に応じてサイズを選びましょう。
一般的に修学旅行は1泊2日から2泊3日が多いですよね。
着替えに加えて歯磨きなど、他のものも持参する必要があるので、40L前後が目安です。
帰りには荷物が増えたり子ども自身が詰めたりするので、サイズがちょうどだと入りきらず苦労することも考えられます。
持って行く荷物よりも余裕のあるサイズのものがいいでしょう。
修学旅行に使いやすいバッグの選び方について、さらに詳しく解説します。
【小学生】修学旅行バッグの選び方
お子さんの修学旅行に持っていくバッグを選ぶポイントはいくつかあります。
- 使いやすいバッグのタイプ
- バッグの容量
- 重さや大きさ
以上のことについて詳しくご紹介しますね♪
口が大きく開くボストンバッグがおすすめ
ボストンバッグは中が見やすく、取り出しやすいのでおすすめです。
詰めるときにも開口部が大きく開くことで、子どもでも詰め込みやすくて、整理もしやすいですよ(^^♪
また手持ち・ショルダー・リュックなど複数の持ち方ができるものも多いので、そのときの状況によって変えられます。
移動するときや乗り物に乗るときなど、必要に応じて持ち方が変えられると、お子さんの負担も減りますね!
宿泊日数に応じた容量のバッグがおすすめ
林間学校や修学旅行の活動日数は、1泊2日〜2泊3日になることが多いです。
宿泊日数分の着替えの他にも、宿泊や活動に必要な荷物も必要なため、40L前後の大きさのバッグが目安となります。
行きは親も一緒に荷物を準備できますが、向こうに行ったら子どもが荷物を詰めることになりますよね。
子どもが1人でも詰められるよう、持って行く荷物よりも余裕のある容量を選ぶことをおすすめします!
できるだけ軽量なものを選ぶ
バッグ自体が重いと荷物を詰めたときに、さらに重くなってしまいます。
重いと持ち運ぶのが大変なので、できるだけ軽量のバッグを選ぶことが大切です。
荷物が増えることを想定して、丈夫で軽いものを選びましょう。
ポリエステル素材のものですと、軽くて扱いやすく、お手入れもしやすいのでおすすめですよ♪
大は小を兼ねると言いますが、お子さんの場合大きすぎると、扱いづらい上に体に負担をかけてしまうこともあるので注意しましょう。
長く使えるものを選ぶ
せっかく買うのなら、修学旅行が終わっても長く使いたいものですよね。
小学生以降も部活動など、学校行事で長く使えるようなバッグを選ぶのがおすすめです!
- お手入れのしやすさ
- 撥水・防水機能がついている
- ポケットがついていて整理がしやすい
- 持ち方が複数ある
- デザインがシンプルで誰でも使いやすいカラーを選ぶ
長く使えるものを選べば、家族旅行はもちろん、兄弟で共有することもできますよ。
【小学生の修学旅行】宿泊数別おすすめ修学旅行バッグを紹介♪
ここからは宿泊数別に、おすすめの旅行バッグを紹介します。
大きさや機能など、製品によってさまざまな特徴があるので、選ぶときに重視したいことなどに注目して選んでくださいね。
1泊2日におすすめの修学旅行バッグ
1泊2日の使いやすいバッグを紹介します♪
【7poke ボストンバッグ】
価格:2,980円
- ポケットが7つもついているので収納がしやすい
- シンプルなデザインでカラーもたくさんの中から選べる
- 本体の重量が0.65㎏と軽量なためお子さんでも持ちやすい!
【アネロ anello ボストンバッグ】
価格:7,590円
- ファスナーで2層式にできるので荷物を分けるのに便利
- ショルダーとトートの2wayで持ち運びやすい
- 底面が広い作りになっているので自立する
【ボストンバッグ レディース】
価格:4,198円
- 軽くて大きすぎないサイズが使いやすい!
- 外側のポケットはしおりなど取り出しやすくて便利
- 生地がしっかりしている
2泊3日におすすめの修学旅行バッグ
2泊3日の使いやすいバッグを紹介します♪

価格:9,350円
- 外側・内側にファスナーポケットがついていて便利
- 荷物はたくさん入るけど大きすぎなくて使いやすい
- サイドハンドルがついているので扱いやすい

価格:14,080円
- リュックとボストンの2wayで持ちやすい
- 背負ったときに底面のCHUMSのロゴが見えておしゃれ
- カラー・デザインが10種類以上あって選ぶのが楽しい

価格:8,910円
- 外側・内側にはたくさんのポケットがあり小物など入れやすい
- サイドにはシューズポケットつきで靴や洗濯ものなど仕分けができる
- おりたたみができるので使わないときも邪魔にならない
3泊4日におすすめの修学旅行バッグ
3泊4日の使いやすいバッグを紹介します♪

価格:6,980円
- 手持ち・ショルダー・バックパックの3通りの持ち方ができる
- デザインも豊富で好みのものが見つかる
- ファスナー付きポケットが4つあり仕分けも便利

価格:6,800円
- 手持ち・リュック・ショルダーの3way
- シンプルなデザインで家族の誰でも使いやすい
- 軽くて撥水加工がしてあるので小学生のお子さんにもぴったり

価格:5,500円
- コンパクトで軽量の見た目以上に荷物がたくさん入る
- 小物の収納がしやすい工夫がされているので便利
- 大きく開くので子どもでも荷物の出し入れがしやすい
【小学生】修学旅行バッグは何リットル?まとめ
この記事では小学生の修学旅行バッグの選び方についてご紹介しました。
- ボストンバッグは大きく開くので小学生も使いやすい!
- 2泊3日程度なら40L前後がおすすめ
- 大きすぎない軽量のものが扱いやすい
小学校の修学旅行は1度ですが、使いやすいバッグを選ぶことで、終わった後にも使い続けることができます。
学校行事や家族旅行、防災バッグといった使い道もあるので、ぜひお子さんと相談しながらこだわりを持って選んでみてくださいね♪